東川町立東川第一小学校でマンガ思考を実践いただいています

こんにちは!
マンガ思考カウンセラーの寺田彩乃です◎
北海道上川郡にある東川町立東川第一小学校では、今年の春から「マンガ思考®︎」を授業の振り返りに導入いただいています。
教育に対して熱い想いを持ってらっしゃる荒谷校長先生のおかげで、
未来ある子どもたちに「マンガ思考®️」を伝える機会をいただくことができました!
先日、荒谷校長先生より、低学年でも「マンガ思考®︎」を実践いただいたとのご報告をいただきました。


「マンガ思考®︎」の研修を受けてくださった先生が、ご自身なりにアレンジして実践をしてくださっているそうです。
下記のブログで、実践の模様をご覧いただけます。
あわせて読みたい


授業の質を高める実践検証☆マンガ思考の振り返り(低学年)
マンガ思考を低学年でも実践しました。このクラスは、マンガ思考のやり方を直接習っていません。 職員研修で学んだ担任が、これまでの中学年、高学年の実践をもとに、アレ…
過去の実践内容もブログに掲載されています。
あわせて読みたい


<特別ペップ授業>「千と千尋の神隠し」の挿入歌「あの日の川へ」を作曲された歌手”う~み”さんの出前授業…
<後期始業式・セレモニー@う〜みさん出前授業> ドラマチックな幕開けとなった後期の始業式のあと、プロ歌手による出前授業。 全校児童は笑いの渦の中で、心を開き、自己…
あわせて読みたい


ペップ✖プログラミング新聞掲載に学ぶ~思考の視覚化&言語化~
6月27日(火)北海道通信に記事が掲載されました。 子供たちが書いた「マンガ思考」をあらためて読み、 授業を振り返る中で、 今、未来の「可能性」を広げる授業づくり…
ぜひ、ご覧ください◎