新着記事
-
ブログあなたの「利き感情」は何ですか?
人には利き腕、利き目があるように、「利き感情」があります。普段、文字を書く時に「右手で文字を書こう」とわざわざ考える間もなくペンを持つのと同じように、利き感情を使う際も、「この感情を使おう」と考えて使っているわけではありません。自然と、... -
イベント告知楽しくメンタルのセルフケアができる「マンガ思考®︎」体験ワークショップ 5月12日に開催決定!
何か嫌なことや気になることがあると、そのことばかりで頭がいっぱいになって何もできなくなってしまう人と会った後「どう思ったかな」「あんなこと言ってしまって気を悪くされてないかな」ということが気になって毎回疲れてしまうやりたいことはたくさん... -
ブログ元々、 メンタルの弱い自分だから、 約束できることがあります。
今でこそ落ち着いている私ですが、10年前は自分の陰鬱さや暴力性に悩む人生でした。自傷癖があり10針以上縫う怪我をしたり家の壁やドアを殴って穴を開けたりメンタルクリニックに通い夜は薬を飲まないと眠れなかったり親とは絶縁状態で連絡はフル無視恋愛... -
ブログなんでマンガ思考®︎をやっているのか?
なんでマンガ思考®︎をやってるのか?改めて考えてみた。楽しくメンタルのセルフケアが出来るマンガ思考®︎は、私の原体験から生まれました。10代の頃に家庭でのストレスでメンタルを病み、そこから10年以上メンタル不調と戦い続けて独自に編み出した「マン... -
イベント告知マンガ思考®︎講座 説明会 開催決定
【マンガ思考講座®︎説明会のご案内】マンガ思考®基礎講座の日程が決まりました!全6回、隔週水曜日の夜20時〜22時にオンラインで開催予定です◎マンガ思考®︎基礎講座日程第1回目:5月25日(水)第2回目:6月8日(水)第3回目:6月22日(水)第4回目:7月6日(... -
お知らせ京都芸術デザイン専門学校様にて、ゲスト講師として「好きなことを仕事にする」をテーマにお話しさせていただきました
【好きなことを仕事にするには?】昨日は京都芸術デザイン専門学校様にて、ゲスト講師として「好きなことを仕事にする」をテーマにお話しさせていただきました。北村先生、学生の皆さん、ありがとうございます!京都芸術デザイン専門学校様には、今年から... -
終了イベントステイホームで遊ぼう!【マンガ思考×インプロ】オンラインワークショップ「みんなでプレイ!」第三回目が9月19日開催決定
合言葉は「Give your partner a good time!」過去開催時の様子「みんなでプレイ!」とは?マンガ思考(マンガ表現を活用した思考や感情の外在化)とインプロ(即興演劇)を組み合わせたワークショップです。「遊び」を通して「ESPサイクル」を実践し、み... -
終了イベント【9月18日開催】絵×文字で記録することで記憶の定着を促し、読書を行動・成果につなげる「マンガ思考式」読書会
今すぐ申し込む(チケット販売ページへ)こんなことでお悩みの方はいませんか?本をたくさん読んでるけど、内容をなかなか覚えてられない本を読んでもそれを行動に繋げられていない本を買って満足してしまい積読になっているこのような悩みを解決し、読書... -
お知らせ「マンガの活用方法」について情報を発信するメディアを立ち上げました!
「マンガの活用方法」について情報を発信するメディアを立ち上げました!私は、高校生の頃に家庭での問題と受験のストレスから心の病気を患いました。なんとかして病気を治したいと奮闘する中で、自分を変えるきっかけを与えてくれたのが大好きな「マンガ... -
お知らせ【夏休み応援企画】7月22日〜8月31日までの期間限定で「マンガノート」が20%OFFに!
夏休み応援企画!人気Webメディアでも取り上げられた、マンガで日記が描ける「マンガノート」を、7月22日〜8/31日までの期間限定で20%OFFにて販売致します!この機会にぜひ、お試しください!商品のご購入はこちらからマンガノート とは?マンガで日記が...