新着記事
-
導入実績同志社中学校の課外活動「同中学びプロジェクト」にてマンガ思考の連続講座を2/12、26に開催しました
【楽しみながらできる「マンガワーク」で自己理解と他者理解を深める】オフィスしやすくの代表寺田彩乃が、同志社中学校の課外授業「同中学びプロジェクト」で、マンガ思考®の体験講座を2月12日(金)・2月26日(金)に開催しました。【マンガ思考体験講座の内... -
メディア掲載情報YKK様 PR誌『Neighbor』に「マンガノート」が掲載されました。
YKK様 PR誌『Neighbor』の3月号に、オフィスしやすくの開発した「マンガノート」が掲載されました。 -
お知らせ3月1日マンガノート再販開始!
お待たせしました!2月25日に第二刷分が完売していたマンガノートを3月1日より再販売開始します!【マンガノート とは?】マンガで日記が描ける日記帳です。朝と夜の見開き1ページのマンガ日記を毎日描くことで、楽しみながら非認知能力を鍛えることが出来... -
お知らせ「生きづらさを解消して幸せに生きる方法」を伝えるエッセイ漫画『てらっちのしやすく日記』の連載がスタートしました
代表寺田彩乃が、自身の生きづらさを10年以上かけて克服してきた方法と、人生をより楽しむためのヒントをマンガで伝える連載「てらっちのしやすく日記」をインスタグラムおよび自身のブログでスタートしました。第一回目は「パンケーキを焼く推し(夫)が尊... -
お知らせマンガ形式の日記を描くことで心が整う「マンガノート」活用方法コンテスト結果発表!
【マンガノート コンテスト 受賞者発表】毎日の計画&振り返りを「マンガ」形式で記録することで、楽しく「心の整理整頓」が出来る日記帳「マンガノート」の活用方法を、購入者のみなさまから募集。ご応募いただいた中から特に素敵な活用方法をされている... -
お知らせ【無料】コロナうつにならないために今すぐできる予防策オンラインセミナー2月3日開催決定
無料のオンラインセミナーに申し込む新型コロナウイルスの影響で、いつも以上に強いストレスを受け、心の不調を感じている人が増えています。下記に当てはまりませんか?夜寝付くまでに30分以上かかり、眠りが浅いSNSでコロナに関するネガティブな情報を追... -
お知らせオフィスしやすくは1月3日で2周年を迎えました
あけましておめでとうございます!オフィスしやすくは1月3日に2周年を迎えました。2019年の1月3日、自分の誕生日に開業届を出し、そこから2年。多くの方々の支えのおかげで、この日を迎えることができました。本当にありがとうございます。2021年も、オフ... -
お知らせラジオとWebメディアで「マンガノート」が取り上げられました
マンガで日記が描ける「マンガノート」が、ラジオとWebメディアで取り上げられました!「マンガノート」ご購入はこちら【ラジオ番組「L 2nd(エル・セカンド)」】北海道のFMラジオ局「FMノースウェーブ」で、午前9時〜お昼12時放送の「L 2nd(エル・... -
イベントレポートマンガと演劇で自分の感情を表現する体感型イベント「感情のキャラクターシアター」を12/13京都で開催しました
俳優で演出家の荒木秀典とのコラボレーション企画「感情のキャラクターシアター」を12月13日に京都市で開催致しました。【感情のキャラクターシアターって?】形がなく目に見えない「感情」を絵に描いて「キャラクター化」することで具現化し、さらにその... -
お知らせ【オンラインワークショップ開催】親子でチャレンジ!誰でも簡単に描ける1日10分のマンガ日記で、問題解決力やコミュニケーション力が身に付く「マンガノート 」体験ワークショップ
誰でも簡単に描ける1日10分のマンガ日記で、問題解決力やコミュニケーション力が身に付く「マンガノート 」を体験できるワークショップを12/6、12/13にオンライン開催する事を決定しました。【ワークショップ概要】 マンガで日記が描ける 「マンガノート...