fbpx

マンガ思考®とは?

マンガ思考®︎は、「マンガを描く」ことで、

  • 自分を俯瞰する力(メタ認知力)
  • 自分を表現する力(表現力)
  • 問題を創造的に解決する力(問題解決能力)

が身に付く思考法です。

マンガ思考®︎で描くマンガは、「人に読ませる」ためのマンガではありません。

「自分自身を理解する」ために描くマンガです。

ですから、絵が苦手でも、全く関係ありません

棒人間が描ければ、大丈夫!

紙とペンがあれば、いつでもどこでも、「ちょっと心がモヤモヤしてきたな」という時にワークできます。

問題を解決したいと思ってもぶち当たる壁

能政彩乃

はじめまして!マンガ思考®︎コーチの寺田彩乃です!
マンガ思考®︎にご興味を持ってくださり、ありがとうございます!

あなたは今、このようなことで悩んでいませんか?

つい人から言われた言葉を悪く受け取ってしまう。
人に言われた一言が気になって、モヤモヤして眠れない他のことにも集中できない。
嫌なことがあるとつい引きずってしまう自分が嫌

感情をコントロールできず、つい大切な人に強く当たってしまう。
こんなことはやめたいと思うのに、やめられない

他人と自分を比べて「なんで自分はこんなにダメなんだろう」と落ち込む。自分のことが好きになれない

そんな自分の状態に問題意識を持ち、ダメな自分を変えたい!!といろんな「講座」や「セミナー」、「本」で勉強して、その瞬間は「変われそう!」「気分が明るくなった!」と思っても、少し時間が経つとすぐに戻ってしまう。。

実は過去の私も、同じようなことで悩んでいました。

「いまさら、このマイナス思考を変えるのは無理なのか?」
「これからもずっとこのしんどさを抱えて生きていかないといけないのか?

と。

そして、自分の親や環境を恨んでいました。

「私がこんなにネガティブ思考になるのは親の育て方のせいで自己肯定感が低いからだ
親のせいでアダルトチルドレンになってしまった私は、結局一生この辛さからは逃れられないんだ」

そう思っていました。

また、

親の代わりに自分を愛してくれる(肯定してくれる)人
自分の弱さを全てわかって受け入れてくれる人

を無意識のうちに求め続け、恋愛や仕事での人間関係もうまくいかない状態が続いていました。

本当の原因は別のところにあった

しかし、そんな私でしたが、今はメンタルやコミュニケーションの問題を克服することができ、

恋愛も、仕事も、その他全てのことで、「悩む」ことがなくなりました

なぜ、克服できたのか?

それは

  • インナーチャイルドを癒したからではありません
  • 自分にぴったりのカウンセラーや講師に出会ったからではありませんし
  • 自分を愛してくれる(肯定してくれる)人や、理解者が見つかったからでもありません

私が問題を克服することができたのは、「自分」のことを本当の意味で「理解する」ことが出来たからです。

生きにくさを感じる原因の9割は、「自分が」「自分のことを分かっていない」ことにあります。

自分で自分のことを「本当の意味で理解する」ことが出来れば、

自分自身が自分の一番の味方になります。

想像してみてください。

毎日、自分が起きている間はもちろん、寝ている間さえ、24時間ずっと隣に、自分の味方が寄り添ってくれている状態を。

自分がどんなヘマをしても、世界中を敵に回したとしても、絶対に自分の味方でいてくれる人がいる状態を。

イメージしただけで、心が少し、温かくなりませんか?

そして、自分自身のことを「本当の意味で理解する」ことが出来れば、

他人と自分が「違って当たり前」と自然と思えるようになります。

そして、他人と自分が「違って当たり前」と思えるようになると、

他人の言動に対してモヤモヤしたりイライラすることがなくなり

自分のやりたいことに真っ直ぐに向き合えるようになり

他人と自分を比べて落ち込むことがなくなり

素直に他人に頼ることができるようになります

素直に他人に頼ることができるようになると、

本来自分がしなくても良いことをする必要がなくなります。

そうすると、心に余裕が生まれ、

自分の才能を最大限に発揮して生きることができるようになります。

結果、何かで悩んだり、メンタルの不調が起こることがほとんどなくなります

一時的にへこむことはあっても、すぐにリカバリーできるようになるのです。

「マンガを描く」ことを通して自分を知っていく

「マンガ思考®︎」では、そのメソッド名の通り、「マンガを描く」という手法をとっています

その理由は大きく3つあります。

理由1:マンガ=人生と同じだから

実はマンガを構成している要素と、人の人生を構成する要素は同じです。

能政彩乃

マンガ自体が、キャラクターの人生を切り取ったものですから、当たり前と言えば、当たり前ですね

人生(マンガ)を構成する4つの要素

  1. 世界観
  2. キャラクター
  3. テーマ
  4. ストーリー

マンガ思考では、実際に「マンガ」を描きながら、自分の人生を構成しているこの4つの要素を一つ一つ紐解いていきます

理由2:言語化できない思考を表現することができるから

よく、自分の考えていることを知るためには紙に「考えていることを文字で書く」ことが推奨されています。

しかし、この方法ですと、「言語化」できるものは紙の上に出すことが出来ますが、「言語化」出来ないものを置き去りにしてしまうことになります。

そもそも、自己理解が苦手な人は、「言語化する」のが苦手な方が多いため、この方法ですと、置き去りにしてしまう部分がかなり多くなってしまうのです。

結果、

「言いたいことがうまく書き出せない」
「書き出したけど、本当の自分の気持ちにはしっくりこない」

という新たな悩みが発生してしまいます。

また、文字だけで思考を書き出した場合、その内容がネガティブなものであるほど、そういった自分を直視することが精神的にしんどいものになります。

こういった問題を解決する手法として、マンガ思考®︎では、

「感情をキャラクター化し、自分の思考は全てキャラクターの台詞として書く」
「出来事をストーリーとしてマンガで描く」

という方法をとっています。

感情のキャラクター化
マンガ日記

感情をキャラクターとして「絵」で表現することで、言葉にならない想いもそのまま表すことが出来、また、自分の思考を「キャラクター」「ストーリー」というものを通して間接的に見ることで、直接的に見るよりも俯瞰して落ち着いて見ることができるようになります

理由3:「ネバネバ」から「ワクワク」に頭のスイッチが切り替わるから

自己理解が苦手な人は、普段ずっと「〜しなければいけない」という「ネバネバスイッチ」が入ったままになっています。

「マンガを描く」という、「非日常」「遊び」の方法をとることで、この「ネバネバスイッチ」から、「ワクワクスイッチ」に自然と頭が切り替わります

そうすると、

「ネバネバスイッチ」のままで考えていた時には見えていなかった新しい視点や発想を発見しやすくなります

また、ワーク自体を楽しみながらできるため、実践を続けやすくなり、マンガ思考的な考え方が習慣化できるようになります。

マンガ思考®︎で、自分が自分の最大の味方になる

マンガ思考®︎では、5つのステップを通して、

  1. 自分の人生(マイストーリー)
  2. 自分というキャラクター
  3. それを創っているクリエイターたち(インナー・キャラクター)

俯瞰して見る力=メタ認知力を獲得していきます。

これらのメソッドを体系的に学び、実践することで、単純な自分の好き嫌いや感情といった表層ではなく

  • 今まで気付かずにいた自分の本当の願い
  • 自分のネガティブな感情が生まれる裏のカラクリ
  • 自分が気付いていなかった自分の本当の強み
  • 自分の行動や思考を制限していた「マイストーリーの設定」

を知ることができるようになります。

そして、これらのことを知っていくことで、自然と、「自分自身への信頼感」が育っていきます。

「自分のことを誰よりも理解しようとしてくれている人=自分」になるからです。

マンガ思考®が選ばれる理由

理由1:遊んでいるうちに身につくから頑張らなくて良い

マンガ思考のメソッドでお伝えするワークは子どもの遊びのように楽しめるものになっています。
楽しみながら自然と思考法が身に付くので、「頑張らないと」「ちゃんとしないと」という心理的負担なくご活用いただけます。

理由2:様々な研究の結果をベースにした再現性のある内容

マンガ思考のメソッドでお伝えするワークは、開発者の寺田が独自に行なっていたワークを、一つずつ海外や日本の様々な研究の結果と照らし合わせ、再現性があると考えられるものを採用し、さらにモニターさんからの意見を反映しブラッシュアップしたものとなっております。

理由3:仲間と一緒に学ぶから深い気付きが得られる

マンガ思考のワークショップや講座は4〜6名のグループで行います。
そのため、自分以外の人の考え方を知ったり、他の人からのフィードバックをもらえることで、自分だけでは気付けなかった自分自身のパラダイム(思考の癖)や価値観に気付くことができます

よくあるご質問

絵が苦手です。マンガを描くのって難しそうなんですが、、。
そんな私でも大丈夫でしょうか?

寺田彩乃

絵が苦手でも全く問題ありません!
丸三角四角が描ければ誰でもキャラクターが描けるようになるマンガ絵の描き方を講座の最初でレクチャーしますので、「絵が苦手」という方こそぜひご参加ください!
参加者の方からは、「絵が簡単に描けるということが分かって良かった」「絵を描くのが嫌じゃなくなった」というお声もいただいております。

対象年齢は何歳からですか?

寺田彩乃

9歳〜 ご活用いただけます
現在最小年齢は9歳〜体験いただいております。
また、受講される方の年齢によって内容を調整することも可能です。
特に受講をおすすめしたいのは13歳〜18歳の学生さんです。

学校の授業で振り返りをマンガ思考®︎のワークシートで行いたいのですが、専用のワークシートをオーダーメイドいただくことは可能でしょうか?

寺田彩乃

お気軽にお問い合わせください!
マンガ思考®︎を活用したワークシートのオーダーメイドも承っております。