【無料】コロナうつにならないために今すぐできる予防策オンラインセミナー2月3日開催決定

【無料】コロナうつにならないために今すぐできる予防策オンラインセミナー2月3日開催 〜誰でもできる簡単なワークで「3つの幸せホルモン」を分泌させる方法

テレビもネットも「コロナ」一色。気持ちがどんどんネガティブに、、

テレワーク中の夫にイライラしてしまい関係がギクシャク、、

コロナで人に会って話す機会が減って孤独を感じる、、

新型コロナウイルスの影響で、いつも以上に強いストレスを受け、心の不調を感じている人が増えています。

下記に当てはまりませんか?

  • 夜寝付くまでに30分以上かかり、眠りが浅い
  • SNSでコロナに関するネガティブな情報を追いかけていつの間にか時間が経っている
  • 脂っこいものや甘いものが無性に食べたくなる、もしくは逆に食欲が沸かない
  • 無気力、やる気が出ず仕事や家事の効率が下がっている
  • 集中力が続かず、深く思考したり長文を読んだりすることが難しい
  • ちょっとしたことにすぐイライラしてしまう
堀場

上記に当てはまることがある方は、知らず知らずのうちにストレスをため込んでしまっている可能性があります。

結構当てはまりました、、

私も、、特に、最近はやる気がなかなか出なくて色んなことが面倒くさくなってしまっています。

堀場

あらら、そうなんですね。
正しいケアを出来ないままストレスを放置してしまうと、今後ちょっとしたきっかけで心の健康を害してしまうかもしれません。

寺田

心の不調をケアするために、皆さんは普段どんなことをされていますか?

ストレスを発散するのが大事だと思うので、自分の好きなことをするようにしてます。特に一人カラオケが好きなので、よく歌いに行っています。
大きな声を出すと気分が良いんですよね〜

栄養バランスの良い食事を摂るようにしています。
あと、週に3回はウォーキングで2kmほど歩くようにしています。

日光に当たるのが大事と聞いたことがあるので、時々散歩しに出ています。
あとは疲れた時やイライラしたときはアロマを垂らしたお風呂で半身浴してリラックスしてます。

堀場

素晴らしい!どれも正解です!

しかし、あまり知られていないのですが、たった2つの準備をするだけで今取り組まれていることの効果がより発揮されるのです。

逆に、この準備を怠ってしまうと、せっかくの取り組みの効果が薄れてしまうことがあるのです。

ええっ!そうなんですか!?

堀場

はい。今日はその2つの準備についてお話しさせていただきますね!

いろんな健康法を試す前にまずは姿勢を整えよう
堀場

2つの準備のうち一つ目は、「姿勢を整えること」です。

ぎくっ!私、結構猫背かも、、

姿勢が悪いと健康に悪いっていうのは聞いたことがあるけど、具体的にどう悪いのかはよく考えると知らないかも、、

堀場

姿勢が悪くなると、下記の図のように内臓に負担がかかります。

良い姿勢、悪い姿勢での内臓の様子
堀場

負担がかかることで内臓の働きが悪くなります。
内臓の中でも特に腸の働きが悪くなると、自律神経のバランスが狂います
そして自律神経のバランスが崩れることで、様々な不調が引き起こされてしまうのです。

自律神経のバランス図:交感神経と副交感神経の働きまとめ
自律神経はどのように働くの?|自律神経の働きをもとにオフィスしやすく作成
自律神経のバランス:副交感神経の働きが極端に低い場合と交感神経の働きが極端に低い場合の比較図
自立神経と腸の関係をもとにオフィスしやすく作成
堀場

腸と自律神経はお互いに影響し合っており、自律神経のバランスが崩れると腸の働きが悪くなります。
まさに負のスパイラルです。

腸と自律神経の関係:負のスパイラル(腸の動きが悪くなる→腸内環境の悪化→自律神経が乱れる)
堀場

姿勢が悪いままでいくら良い食事を摂っても、内臓に負担がかかっている状態では栄養が十分に消化・吸収されず、体に行き渡りません。

自律神経が狂っていると睡眠の質も落ちてしまい、何時間寝ても疲れたまま、、ということもあります。

もちろん、スポーツをするのにも良い姿勢は欠かせません。
姿勢が悪いままで運動をすると、筋肉や関節に余計な負荷がかかってしまい、結果健康になるために運動をしていたのに体を痛めてしまうことにもつながります

なるほど、、身も心も健康でいるためには、まずは姿勢を整えることがとても重要なんですね。

堀場

そういうことです!

姿勢が整い、自律神経のバランスが取れるようになれば、心の健康に欠かせない3つの幸せホルモンと言われている「セロトニン・ドーパミン・オキシトシン」も分泌されやすくなります

うつ予防には、姿勢は欠かせない要素なんです。

ストレスが発生する仕組みを知って対策を立てよう
寺田

準備の二つ目は、「パラダイムの発見」です。

ああ、楽園のことですね?

寺田

それ、パラダイスやないかい!( `・д・)っ))ナンデヤネンッ

パラダイムとは、「物事の見方や捉え方」のことです。

パラダイムは人によって違います。

そのため、同じ物事が起きても、それについてどんな感情が生まれるかやどのように行動するかが人によって変わってくるのです。

パラダイムの仕組みを図で表したもの(待ち合わせの時間に相手が遅れてきた場合を例に説明)
寺田

自分がどんなパラダイムを持っているのかや、自分と周りの人のパラダイムの違いを知っておくだけで、対処法がわかり、ストレスが軽くなります。

逆に、自分のパラダイムを知らないままでいろんな対策を取ったとしても、何度環境や相手を変えてもストレスが消えない、という結果になってしまう可能性があります。

なるほど、、今まで自分がどんなパラダイムを持っているのかについてなんて考えたことがありませんでした。

僕もです。どこかで、自分の感覚が「普通」で、他の人も同じように感じているだろう!と思っていました

寺田

そうですね。あまり馴染みのない概念だと思います。

よく知られているストレス対策は、ほとんどが「ストレスが発生した後」の対処法ですから。

もちろん、ストレスを感じてからそれを解消する、というのは、大事なんですが、それは風邪をひいてしまった後に風邪薬を飲むのと同じで「対処療法」にすぎません。

そうではなくて、自分で自分のパラダイムを知り、ストレスの原因になっっているパラダイムについて対策をすることで、ストレスを感じること自体を減らすという方向のアプローチとしてもパラダイムの発見が効果的です。

私、自分がイライラしやすい性格なのを感じていて、、。
自分のパラダイムを知れば、イライラすることを減らすことが出来るってことですか??

寺田

はい、もちろん個人差はありますが、今よりもイライラを減らすことができる可能性があります。

私も、自分のパラダイムを自覚するはかなり気象の荒い人間でした。
それこそイライラから壁にパンチして穴を開けたり、、

壁に穴!?(私以上だ、、、)

寺田

今ではもちろんそんなことはしないですし、イライラすることが格段に減りました。笑
自分の持っているパラダイムを発見し、時にはそのパラダイム自体を変える「パラダイムシフト」を行ったおかげです。

コロナ禍のように、自分の力ではコントロールが効かないことに左右される局面では特に、柔軟なメンタルを保つために、自分のパラダイムの見直しが重要になります

自分のパラダイムを発見することができると、パラダイムを転換する、複数のパラダイムを両立できる方法を見つける、自分のパラダイムを活かせる環境を探す、といった対策を立てることができる
堀場

心の調子を整える上で、姿勢とパラダイムの発見の二つが重要だということがわかってもらえましたか?

はい!ありがとうございます。

ただ、、、自分ではどう対処すれば良いのか分からないです。

良い姿勢っていうのがどんな姿勢なのかが分からないし、

パラダイムを知ってそれに対処する方法、も分からないですし。。

寺田

そんな方のために、2月3日にセミナーを開催することを決定しました!

オンラインセミナー
コロナうつにならないために
今すぐできる予防策
誰でも簡単に!3つの幸せホルモンを分泌させる方法

セミナーでお伝えする内容

  • 新型コロナウイルスとうつ
    • コロナ禍でうつ病が増えると言われている原因
    • 心の不調を予防するために大切な考え方
  • 姿勢から心の健康を考える
    • 健康姿勢クイズ!良い姿勢と悪い姿勢の違いについてみんなで考えてみよう!
    • 良い姿勢に必須の3つのカーブ
    • 悪い姿勢がもたらす悪影響5つ
    • 良い姿勢だと分泌が増える3つの幸せホルモン
    • 3つの幸せホルモンの分泌を増やすためのヒント
  • コロナ禍でストレスを減らす方法
    • 環境に左右されずにストレスを減らすために必要な考え方
    • コロナ禍におけるパラダイム発見の意味
    • 自分にとっての当たり前(パラダイム)を見つけるために必要な3つのステップ
    • 自分の気持ちを客観視できるようになる感情のキャラクター化ワーク
    • パラダイム発見のワーク
    • 幸せホルモンを分泌させるワーク

※内容は一部変更になる可能性がございます

セミナー概要

日程:2021年2月3日(水)19:00〜21:00
参加費:無料
会場:オンライン(無料のネット電話会議システム「zoom」を使用)
定員:20名満席につき、25名に増枠します。残席5名
※ご自宅、職場などインターネット回線とパソコン、スマホ、タブレットからご参加可能です。
※詳しい参加方法はお申し込みの方にお伝えします。

寺田

セミナーでは、その日から誰でもすぐに実践できる、簡単で、しかも楽しいワークをお伝えします!

堀場

どうすれば心の健康を保つことができるのか具体的な方法を知っていただくことで、コロナ禍でも穏やかに過ごせるのではないかと考えています。

ぜひお気軽にご参加ください!

講師紹介

姿勢調整師 堀場 森二

堀場 森二
姿勢調整師

関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業、自分の夢を追うために、入社辞退をしテニスコーチの道へ。ジュニア~大人までたくさんの方の指導をさせていただき、そのときに独学で心理学やコーチングを学び仕事に活かす。

自身の腰痛がひどくなるにつれて、本当に正しいことをしているところにいきたいと探してるときに姿勢調整と出会う。姿勢調整が広がれば、もっと健康で医療に頼らなくてもよい時代ができると確信し、姿勢調整師の仕事をするようになる。

日本の医療・教育・スポーツをよりよくしたい、よりよく変えていく❗️ということを信念にいろいろ幅広く活動している。

活動実績

  • 高槻市より依頼の講演会・姿勢セミナーなど開催
  • コワーキングスペースでの健康部門講師
  • インターネットラジオ・メディア出演
  • 小さいお子さんを持つママ対象の姿勢セミナー
  • スポーツパフォーマンスアップ指導(テニス、野球、サッカーなど)

寺田彩乃
オフィスしやすく代表
マンガ思考コーチ

大阪教育大学 教養学科 芸術専攻を卒業した後、デザイン会社、住宅販売および会員制リゾート事業を行う会社のIT戦略室、マーケティングコンサル会社の3社を経て、独立。

「〜しにくい」を「〜しやすく」して生きやすい社会を作っていきたいという想いから「オフィスしやすく」という屋号で活動中。

自身が「マンガ」に助けられてメンタル疾患等の生きづらさを克服した経験から、マンガを使ったメンタルコンディショニング方法「マンガ思考」を開発。

現在、オンラインを中心に、ワークショップや講座を行う他、マンガ思考とデザイン・マーケティングの技術を活用して、スタートアップ企業や一人起業家の方々のサポートも行なっている。

お申し込みフォーム

[contact-form-7 id=”1075″ title=”セミナー申し込みフォーム”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!