メンタル– tag –
-
<不登校家庭のメンタルケアに活用>「マンガ思考Ⓡ」体験講座 3/13京都市で開催のご報告
マンガですっきり会 マンガの「イメージ化」と「ストーリー化」の表現手法を活用した思考法「マンガ思考Ⓡ」を開発しているオフィスしやすく(所在地:京都市、代表:寺田彩乃)が、京都市で不登校家庭の応援を行っている「すっきり会」にボランティア講師... -
同志社中学校の課外活動「同中学びプロジェクト」にてマンガ思考の連続講座を2/12、26に開催しました
楽しみながらできる「マンガワーク」で自己理解と他者理解を深める オフィスしやすくの代表寺田彩乃が、同志社中学校の課外授業「同中学びプロジェクト」で、マンガ思考®の体験講座を2月12日(金)・2月26日(金)に開催しました。 マンガ思考体験講座の内容 ... -
マンガ形式の日記を描くことで心が整う「マンガノート」活用方法コンテスト結果発表!
マンガノート コンテスト 受賞者発表 毎日の計画&振り返りを「マンガ」形式で記録することで、楽しく「心の整理整頓」が出来る日記帳「マンガノート」の活用方法を、購入者のみなさまから募集。ご応募いただいた中から特に素敵な活用方法をされている方3... -
マンガと演劇で自分の感情を表現する体感型イベント「感情のキャラクターシアター」を12/13京都で開催しました
俳優で演出家の荒木秀典とのコラボレーション企画「感情のキャラクターシアター」を12月13日に京都市で開催致しました。 感情のキャラクターシアターって? 形がなく目に見えない「感情」を絵に描いて「キャラクター化」することで具現化し、さらにそのキ... -
ラジオとWebメディアで「マンガノート」が取り上げられました
マンガで日記が描ける「マンガノート」が、ラジオとWebメディアで取り上げられました! 「マンガノート」ご購入はこちら ラジオ番組「L 2nd(エル・セカンド)」 北海道のFMラジオ局「FMノースウェーブ」で、午前9時〜お昼12時放送の「L 2nd(エル・セ...