メンタル– tag –
-
【体験談】感情をコントロールできない原因と新しい解決法|壁に穴を開けるほどのヒステリー持ちが変われた理由
壁に穴を開けるほどのヒステリー持ちが、なぜ、どうやって変わることができたのか? はじめまして!のらっちです 「すぐイライラしてしまう」「不安が止まらない」 ──こんな悩みを抱えていませんか? 感情をコントロールできないと、対人関係のトラブルや... -
「自分にはできない、、」という思い込みから脱却して「150万円の仕事を受注」「商業漫画家としてデビュー」「ビジネスコンテストで優勝」を叶えた方法とは?
この記事では、 「やりたいことはあるのに、なかなか行動できない…」 「自己投資してきたけど、結果が出せていない…」 「自分には無理なんじゃないか…」とつい思ってしまう といったお悩みを抱えている方向けに、 「自分にはできない」と思ってしまう本当... -
「自己受容できない!」そんな時は受容する「ポイント」をズラそう!
こんにちは!ノラッチです◎ 「自己受容が大切」って、よく聞きますよね。 でも実際には、なかなか簡単にはいかないものです。 「自己受容が大事?はい!わかりました!」 で自己受容できたら、苦労しません!笑 例えば、 「また自己否定ばっかりしてしまう... -
子育てのイライラ「感情がコントロールできなくて、つい子どもに当たってしまう、、、」そんな方におすすめの「自分と仲良くなるカウンセリング」とは?
こんなことでお悩みではありませんか? 子どもが些細なことをしただけでイライラしてしまい、感情的に怒ってしまう。 怒った後に「またやってしまった」と後悔し、自己嫌悪に陥る。 感情がコントロールできず、親としての自分に自信を持てない。 初めまし... -
「夫に拒否されて辛い…」 セックスレスの本当の原因|女性性と男性性の統合で自己価値を取り戻す
あなたはこんなことで悩んでいませんか? 夫に求められないことで「自分に魅力がないのでは?」と女性としての自信が失われていっていると感じる 夫とのスキンシップやコミュニケーションが減ったことで距離ができ、孤独感を感じる なぜ夫が拒否するのか理... -
OSAKAしごとフィールドさまのご依頼でセミナーに登壇しました
5月15日に、OSAKAしごとフィールドさまのご依頼で、セミナーの講師をさせていただきました。 参加者の皆さまからのご感想 自分が好きじゃない感情を好きになれそうだと思った 感情をキャラ化することで客観視できる。グレーな気持ちの解析度を上げて自己受... -
自己受容できない原因とその対処方法ー非常識な解決策
こんにちは!カウンセラーののらっちです◎ こんなことでお悩みではありませんか? 「自己受容が大切って、どこでも言われてるけど、どうして自分はできないんだろう…」 「ありのままの自分を受け入れたい。でも、その「ありのまま」が好きになれない。」 ... -
自己肯定感の正体(自己肯定感って実は〇〇なんです!)
こんにちは!マンガ思考カウンセラーののらっちです! 「自己肯定感」という言葉、 よく聞きますよね。 1994年に臨床心理学者の高垣忠一郎氏によって提唱された概念です。 「いろんなことがうまくいくかどうかは、自己肯定感が全て」 といった言説が広まっ... -
自分を好きになる方法:1日3分の「心の恋人ワーク」で自己受容できるようになり、自己肯定感もUPする!簡単なイメージトレーニング術
みなさんこんにちは!マンガ思考®︎カウンセラーの寺田彩乃です。 今回のブログでは、 自分に自信がないのでつい人と比べて辛くなる 自己肯定感が低く、何をするにも自信や勇気が持てない 自分を愛することが大切と分かっているけれどうまく愛することがで... -
見捨てられ不安を克服し、安心感と愛で満ち溢れた人生を生きられるようになる方法
あなたはこんなことでお悩みではありませんか? 誰にも自分のことを理解してもらえず、孤独感を感じる 自己肯定感が低く、自分に自信が持てない 人を信じるのが難しく、他人に心を開くことができない 他人との関わりや人間関係を上手く築けず、いつも不安 ...